医療事業 \ Medical business
現在の位置:ホーム / 医療事業
流れの説明Process description

初めて受診する方
First visit

流れ

1オンラインで申請表を提出します

申請表を確認した後、弊社スタッフがすぐに申請する方に受信のご連絡をします。

2関連資料を準備し、提出します(カルテ、検査画像等を含む)

提出していただいた関連資料に基づき、弊社スタッフが適切な医療機関や専門家をご紹介します。

3推薦された医療機関や治療成績を確認します

推薦された医療機関で受診する意向があれば、弊社スタッフがまず外来やセカンドオピニオンの予約を行い、患者の状態が日本での治療に適している場合には、手術や入院を予約して医療機関と治療スケジュールを調整します。

4予約条件に同意し、来日治療の同意書に署名します

同意書を確認次第、弊社スタッフが医療機関と調整して正式な予約文書を発行し、治療サポートチームを立ち上げます。

5来日治療の契約書を締結し、保証金を支払います

医療機関が発行した予約文書を受け取った後、弊社と正式に来日治療に関する契約を締結し、治療のための保証金を予め支払っていただきます。保証金の金額は日本の医療機関が見積もった治療費概算金額に基づき計算され、治療が開始する前に支払っていただく必要があります。

6医療ビザを申請し、航空券を購入します

弊社スタッフが医療ビザの申請等についてサポートします。

7日本の医療機関で受診します

弊社コーディネーターが来日治療期間中の医療通訳と生活通訳を担当します。

8治療完了後、帰国します

治療が完了したあと、弊社スタッフが1か月後、3か月後、半年後、1年後のフォローを行い、患者様の健康状態をトレースします。


実例紹介Example introduction

日本の医療の強み

周知のように日本は世界で最もサービスレベルの高い国であり、医療機関は専門度が高いだけでなく、医師の責任感が強く、サービスが細かく親切で、体制的にも患者の権益を保障することを優先している。現在、日本人一人当たりの医療資源は世界トップクラス(中国より20倍高い)にあり、病院の管理が行き届いているだけでなく、環境が優美で雰囲気が快適で、全体的に星級ホテルに匹敵し、医者も経験があり、真剣に責任を負い、患者一人一人に対して細かく治療を行っている。


世界ランキング上位

2018年の世界保健機関(WHO)の各国の医療水準ランキングでは、日本は総合品質94点で12位にランクインし、そのうちドイツは18位、英国は23位、米国は29位、中国は48位だった。人口を考えると、千万人以上の国の中で、日本はその名に恥じない1位だ。日本の病院の医療設備のレベルは世界トップレベルにある。


価格が相対的に安い

日本の医療費は先進国の中では低く、一般的に重大疾患の手術は500万円前後で、約30~40万元で、米国、ドイツ、英国、スイス、その他の上位10カ国をはるかに下回っている。中国の価格とほぼ同じです。


中国に近い

日本と中国は一衣帯水で、中国から日本に行くのはとても便利です。北京から東京まで3時間以上しかかかりません。西部の成都でも5時間もかかりません。時差ぼけもありません。米国や欧州の便はいずれも10時間以上で、10時間の時差は患者にも大きな負担だ。


国家奨励政策

近年、日本政府が主導し、日本全国で医療産業を積極的に発展させ、「医療居留ビザ」を発表し、日本が世界をリードする医療技術を世界に広め、国際医療の産業規模を拡大することを目的としている。これにより、各病院でも外国人患者の受診制限が徐々に低下している。


食文化が近い

日本の文化源は中国で、しかも大量に漢字を使って、社会の風習も中国ととても似ています。これは中国の患者にとって非常に有利で、初めて外国に行っても西洋諸国のように多くの不快感を感じない。


社会の治安がよい

日本の社会治安レベルは世界3位(1位スイス、2位ノルウェー)で、ここでは安全問題を心配する必要は全くありません。加えて公共施设が健全で、一般人の素质が高く、日本语が分からなくても安心して旅行や生活ができる。


費用の説明Cost description

日本への医療サービスコース【標準】

初来日患者に対する90日間のサービスプラン。


訪日準備

●契約締結

  ◆医療サービス契約締結

    患者(または家族)と盛和株式会社との間で医療サービス協定に署名する。

  ◆医療保証サービス

    日本の病院が指定した担保機構が行う医療担保サービス費用。本サービスは病院の費用とは関係ありません。

  ◆初診日予約

    協定に署名した後、患者と病院とコミュニケーションをとり、初診日を確認する。

●宿泊手配

  ◆スタンダード民宿-若柴

    病院近くの標準民宿を提供し、2室1ホール(庭付き)50平米以上で、2~3人で宿泊するのに適しています。室内の標準的な家具、生活用品はすべてそろって、周辺の商業施設はそろって、交通の外出は便利です。患者の日本での中長期生活の快適性を保証する。(水道・電気・ガス料金は含まれていません)

  ◆民宿住宅担保

    民家を短期賃貸する場合は、盛和が担保サービスを提供し、現地の不動産仲介業者と住宅契約を行う。(一般相場は2礼1で、家賃は3ヶ月分)

  ◆家の清潔と消毒

    専門の清掃会社が家屋、家具、家電、台所用品、浴室のトイレなどに対して全面的に死角のない清潔消毒をして、取引先が無菌環境に入ることを保証します。

  ◆家庭生活用品

    お客様の好みやニーズに応じて、将来入居する際に使用する家電家具などの生活用品、日常消費品を選び、盛和が品質と衛生をチェックします。本プロジェクトには家具商品そのものの費用と生活従業員による調達、輸送、取り付けなどの人件費が含まれています。

●医療ビザ

  ◆身元保証サービス料

    外国人が日本で診察を受ける際に必要な身体保証機構の身体保証費用。医療ビザ取得に必要な書類の一つ。


受診期間

●受診案内

  ◆医療翻訳

    1日あたりの価格(原則7時間勤務)。治療終了後に精算を行い、サービス部分の返却は発生せず、超過サービス部分は医療保証金から控除される。

●生活サービス

  ◆日常相談サービス

    リモートコンサルティング(電話、微信)サービス料金は、通信手段を円滑に維持してください。

  ◆日本での生活指導

    患者に日本への生活指導サービスを提供する。一般的に初めて日本に来た患者(家族)はこのサービスを選択します。

  ◆空港送迎

    日本の空港から宿泊先までの専用車の送迎サービスは、毎回最大5人を超えない。1回の送迎または送迎は1回料金、往復送迎は2回です。

●治療管理

  ◆治療プロセス管理

    病状の実情によって患者のために治療の流れを管理し、いつでも病院とコミュニケーションし、病状によって治療の手配を調整する。本サービスは、治療中は随時実施しております。

  ◆診断総括書作成

    治療終了後、主治医は治療診断総括書を提供する。中国語に翻訳して患者に渡す。


ビジネス提携
Business cooperation

連絡先:張さん
email:website@mail.com
電話:080-4200-0858

中国山東省済南本社
China Shandong Jinan Corporation

住所:東京都台東区台東3丁目29-6デンルビル
電話:0531-55557081/55557082/55557028
電話:+86 156-8888-1011/189-5315-7762(技術サポート)
ファックス:0531-82393496

携帯サイト